先日、日経新聞に『運動ががんを予防する』というコラムが掲載されました。
フーン…[新ヾ( 後頭 )ノ聞]
内容をかいつまんでまとめると、
◇
・144万人の被験者を11年間追跡研究した大規模調査の結果、ウォーキングなどの活発な運動を5日以上/週行っていると「がん」の発症リスクが20%下がる
・大腸がんでほぼ確実。乳がんでも可能性アリ。
理由は、運動によって、消化管の活動が高まって便通がよくなり便に含まれる発がん物質が大腸にとどまる時間が短くなるからで、インスリンの量が減ることも影響しているそう。
また、
・30歳以上、8万人のイギリス人を対象とした調査ー2日/週以上運動を行っている人は、死亡リスクが23%低く、がん死亡リスクは31%低い
・自重トレもマイオカインというホルモンが出て、がん予防効果がある。
・運動によるがん予防効果は30分/週がもっとも高く、130分/週を超えるとマイナスになることが分かった―早稲田大学
という内容。
◇
運動の習慣化をテーマにこのblogでは、
この手のトピックスもずっと発信をしてきてるので珍しい話題ではないのですが、
こうしたデータやコラムが多く掲載されたとしても、
運動をしようとは思わない人は沢山いて、日本のフィットネス人口はずっと横ばいです。
┐(  ̄へ ̄ )┌ ナンダヨネ。
一方で、
「ちょこざっぷ」は、今年9月に全国に1,000店舗、会員数は80万人を超えてフィットネス業界の1位に君臨しました。
日本人とって、運動とは、
なるべくやりたくないモノ。
やらないで済むならやりたくないモノ。
でも、自分の健康を考えると、どこかで生活習慣に入れないと いけないと思ってるモノ。
( ー _ ー" ノ) イワナイデ、ワカッテル…。
つまり、
人に例えるなら「嫌われてるけど、無視は出来ないヤツ」
エッ <(  ̄ ̄ ̄ ̄ ^  ̄ ̄ ̄ ̄ )> ヘン!
みたいな存在だと思います。
「ちょこざっぷ」のすごいところは、
美容やリラックスといったトリガーも設けて、なんとなくちょっとなら入ってみるか?的な気持ちを刺激して会員化を促進させる。
一旦会員になったら、「自分だって運動はしてるよ。」という免罪符を手に入れたような気分にさせて、
来ても来なくても別にいいよ。結構安いでしょ。他のジムと比べたら。
( ^∇^)σ)゜ー゜; )
というスタンスで居続けるので、
退会者も一般的なジムと比べると少ないと思います。
この時点で、
「嫌われてるけど、無視は出来ないヤツ <(  ̄ ̄ ̄ ̄ ^  ̄ ̄ ̄ ̄ )> 」
から、
「いざという時、頼りになるヤツ ┗┫ ̄旦 ̄┣┛ココカラハ、マカセロ! 」
に気が付いたら落ち着いている、という、
取っ付きにくかったヤツと仲良くなってみたら実はいいやつだった、
みたいなオチになっていて、
習慣化の理想形みたいなモデルと言えると思います。
じゃあ、結局のところ運動ならコンビニジムがいいのか?と言うと、
ウメトレマン的には ( ̄△ ̄)σ△ だと思います。
何故かというと、成果効果についてグレーだからです。
運動メニューもスマホに送られて来たものをやればいいので、
シェイプアップ的な効果はそれなりにあるとは思いますが、
簡易のマシントレーニングで構成されているので、 ほぼ全てのトレーニング内容が単一方向系、
低強度でバリエーションが少ないのは否めません。
ε=ε=( つ* ̄Д ̄)つ コッチダケニ、ススミマース!
最初はいいけど、いつか、
「頼りになるヤツだけど、一辺倒で融通の利かないヤツ \( 堅 ̄皿 ̄物 )/」
に変わってしまうんじゃないかと思います。
・どんな運動をしようか? ・どこのジムに行こうか?
・何が合ってるだろうか? この3つのどれか検討したことがある方で迷ってしまって決められないと感じた場合は、
その始めようと思ってるジムとジムで行える運動内容が、
自分にとって「こういう影響をもたらすタイプだと思う。」
と人格に落とし込んでみると、判断し易くなるんじゃないでしょうか。
まぁ、そういう僕が提唱しているファンクショナルは、
「厳しいことも言うけど、関わってみたら面白くてやりがいも出してくれるヤツ」
( ̄∀ ̄(。-_-。* )ゝイッショニ、イコーゼ!
だと思ってマス。
コレに関わって人生が大きく好転して変わった人を何人も知っているので、 改めて、この機会に皆さんにはオススメしたいと思います。
きっと楽しい場所へ導いてくれるんじゃないかと。
◎ウメトレーニングラボ
1日3分「日常生活に役立つトレーニング」TDL Ver.2
※新しい14日間チャレンジ開催中!
アンタノバアイハ、オキラクナ、ヘンジンダケドネ。
( つ¬∀¬) (  ̄(エ) ̄; )…。o0(( マタ、ディスラレテイル…。))
c/Y7UFVF
今回は、
『運動するかどうかで迷ったら、人に例えると分かり易い。』
と題して
日経新聞に掲載された「運動でがんは予防出来る」というコラムから、
「ちょこざっぷ」のマーケティング手法をブランドパーソナリティにあてはめた上で
「自分なりに運動を分かり易く理解する方法」について解説しました。
これまたトレーニングを習慣にして行っていく参考にして頂ければと思います。
サ ン コ ウ_〆(  ̄ー ̄ )♫
TIME: For the time of :
今回は、
『体幹とバランスの持続的なキープ力』に着目したいと思います。
ランと荷重を伴った上下動のムーブメントを体幹キープとバランスキープの両輪で展開する
ことで、カラダの中心からブレない強い身体づくりを行っていきます。腹筋にもアプローチし続ける内容なので、姿勢が良くなるトレーニングにもなります。
そして、これを
宅トレで行う場合は楽しく、『 気持ちもカラダもブレません!"└| 。 ̄強 ̄。 |┘" ドーダー! 』が今回のテーマです。
前回、酸素いっぱいで疲れにくいカラダを手に入れた方、
おめでとうございます!(⌒∇⌒)ノ"
吸い過ぎて気持ち悪くなって横になってしまった方、
少し落ち着くと楽になると考えて、休み休みで行きましょう! チョット、ヤスンデカラネ。(  ̄_ ̄)
強いコアを発揮してブレないカラダを作れるか?
意外と疲れて動揺し、グタグダになってしまうかは、アナタの気持ちの強さ次第です。
マヨウナヨ!ハッキリサセルゾ!(  ̄Д ̄)つ (σ-_-; ) ウーン…。
《 気持ちもカラダもブレません!"└| 。 ̄強 ̄。 |┘" ドーダー!》
For Time : 21ー15ー9
S1. Cal. Run < Self-propelled Treadmill >
S2. OH Lunge < Water Bag 7.5Kg > S3. OHS < Water Bag 7.5Kg >
※まず、僕がやったメニュー構成をカンタンに説明します。
タイマーを12分にセットしてカウントダウンさせて始めます。 なるべく早く終わらせるだけですが、12分以内に終わらせるのを目標にしました。
それぞれ21回(カロリー)、15回(カロリー)、9回(カロリー)分を三つのムーブメントでこなしていきます。
S1は、自走式トレッドミルで規定カロリー分走ります。
S2は、7.5Kgのウォーターバッグを背負って、オーバーヘッドスタイルでのランジ。 S3も、同じウォーターバッグを使用して、その場でのオーバーヘッドスクワットを行いました。
S2のランジが一番バランスキープが難しかったですが、そこそこの感じで終わらせることが出来ました。
(  ̄∀ ̄ )b イーカンジジャナイ♫
《 Scale:ジム用スケールダウン 》
《 気持ちもカラダもブレません!"└| 。 ̄強 ̄。 |┘" ドーダー!》
For Time :
15ー9ー6
S1. Cal. Run < Treadmill >
S2. OH Lunge < Only Bar 8.5Kg >
S3. OHS < Only Bar 8.5Kg >
※興味が沸いて僕と同じメニューをジムでやってみたいけれど「ちょっときつそうだ」と感じる方で、ジムでこの手のことが出来る方は!?上記に代えてやってみてください。
<やり方>
S1. Cal. Run < Treadmill >
普通のトレッドミルで15、9、6キロカロリー分走ります。 全体としても、400mラン程度なので楽勝で出来るハズ!
|\_0( ̄▽ ̄ b )))=3=3 カルガル、ハシリキロウ!
S2. OH Lunge < Only Bar 8.5Kg >
ジム内のショートバーベルがあった場合、それを使用します。恐らく8Kg程度だと思いますので、バーだけを使用します。どうしてもない場合は、4キロ程度のダンベル2個で行います。
ワイドグリップで持って頭上に挙上させた状態をキープしつつ、前に向かってランジを交互に行っていきます。
なるべく肩の奥目でバーベルを挙上させて、腹圧を高めて体幹キープします。
腹圧が緩むと何も出来なくなるので注意しましょう! コノジョータイデ、 ̄\(  ̄0 ̄ )/ ̄ ランジ!
S3. OHS < Only Bar 8.5Kg >
こちらもバーだけで、挙上させた状態でスクワットをします。
ランジの時と同様に、腹圧を高めて体幹キープが重要になる挙動なので気をつけてやりましょう!
 ̄\(  ̄▽ ̄ )/ ̄ チューイシテ、スクワット♫
《 Scale:宅トレ用スケールダウン 》 《 気持ちもカラダもブレません!"└| 。 ̄強 ̄。 |┘" ドーダー! 》
For Time :
15ー9ー6
S1. Bow Tie Bear Walk < 2min.-1min.-30sec. >
S2. OH D.B Lunge < 2Kg×2 / 2L×2 >
S3. OHS < 2Kg×2 / 2L×2 >
※自宅で行う場合はムーブメントを代えてスケーリングして行います。
タイマーを2つ用意して1つは10分にセットしカウントダウンさせて始めます。
(10分以内に終わらせるのを目指しますが、難しい場合は10分台で終われるように頑張りましょう。) もう一つのタイマーはS1用い使用します。2分、1分、30秒とS1だけ時間を決めてその時間分動きます。S2とS3は15回、9回、6回の回数で行っていきます。
体幹キープとバランス勝負になりますが、10分と短いので楽しくやっていきましょう!
<やり方>
S1. Bow Tie Bear Walk < 2min.-1min.-30sec. >
蝶ネクタイの形にベアーウォークで歩きます。
ベアーウォークは四つん這いの形になって、四足歩行をするムーブメントになります。
ヨイショ♫ ヨイショ♫ (( ┌( ┌ _ _)┐ ))
以下に、実際にやってみている動画があるので、よければ参考にしてみてください。
S2. OH D.B Lunge < 2Kg×2 / 2L×2 >
2Kgダンベル2つか、2ℓのペットボトルを2本使います。
両手に縦にして持ったあと、斜め上に挙上させます。 その状態で腹圧を高めて体幹をキープしながらランジをしていきます。
(( ( /  ̄▽ ̄)/ )) ランジ♫ ランジ♫
以下に、実際にやっている動画があるので良ければ参考にしてみてください。
S3. OHS < 2Kg×2 / 2L×2 >
2Kgダンベル2つか、2ℓのペットボトルを2本使います。
S2のランジと同様に斜め上にダンベルを挙上させた状態で体幹キープしながら、 スクワットをしていきます。
(( ( ノ  ̄0 ̄)ノ)) すくわっとぉー!
以下に、実際にやっている動画があるので良ければ参考にしてみてください。
◎KGI ( Key Goal Indicator- 今回のゴール地点 )
Mobility & Stability
◎KPI ( Key Performance Indicator- 過程ごとのゴール )
Increase abdominal pressure and keep your torso in place while being mindful not to lose your balance.
◎Operational Act:チャレンジすべきテクニック
ランではスピードを出すというよりも走っているときの体幹を意識して行う。
ランジはお腹周りをキープして前足は出来るだけ前へ、後足のつま先を上手く使ってカラダを上に上げる。 スクワットはバウンステクニックを使用して、ボトムの一番底からエネルギーをもらう。
◎Result:結果と反省
10:32秒で終了。 意外と腹筋に来るメニュー内容で、終わったあとの発汗が多かった感じ。
全体的にはブレずに最後までやり切れたと思う。
◎Future Measures:課題 オーバーヘッドのムーブメントはバランスキープが全体的に入るので軽い重量だったとしても難易度が上がる。今回は左右のブレが出ないように意識して行ったが、これでスピードを上げた場合、結構フォームが崩れる可能性が高いと感じた。 ◎Obtained:得られた知見
体幹トレーニングをプランクだけに集約しようと考えている方がたまにいるが、
こうしたオーバーヘッドスタイルのものとランを入れただけでも良いトレーニングになるので、今後誰かに進めてみたいメニューになった。
( σ ̄(エ) ̄ ) コレ!ナカナカイーカモー!
Comments