top of page

Road to All-Rounder: 今週の進化過程24-1029-GM Event6



「楽してカッコよく、美しくなりたい。(^▽^人)」



トレーニングでも、

楽して手に入るものとキツさを伴うものでは、楽が出来る方を選ぶ人が多い。



何も自らヒリヒリするような恐怖感に向かって、キツく、ツライものは選択したくない。



仮に健康的にはコッチの方が合ってるかも!?(σ ̄ 。 ̄ )

という思いが沸いたとしても、良くて後回し。もしくは、なるべくその選択はしない人が目立つ。



でも、不思議とそういう環境の中にこそ得られるものがあって

それは結果的に財産になるものだったりする。


なぜか?それだけ頑張って苦労したから?



勿論、その感覚もそうさせるんだろうけど、

きっとその体験に飛び込んだ自分が、以前の自分と比べて「高み」に立ったから。


それまでの自分よりも確実に「高み」に立てた実感が得られるから。


この感覚は、新しい景色をみるような、視界が開かれていく感覚に近い。


1人で黙々と行う運動では得られないものだと思う。



先日、3回目のファンクショナル体験会を無事開催することが出来ました。


体験会が始まる直前までフロア担当をしていた女性スタッフが不機嫌そうにしていたことが気に掛りましたが、気にせずウメトレマンは早めに入って少しずつ準備をすることにしました。


程なくして、女性スタッフと参加予定の男性との間でこんな会話が始まりました。




「カロリー消費した方がいいと思って、軽く3、4km走って来たよ。まぁジョギングレベルだけど。」


ジョグネ♫ ( A; ̄▽ ̄)   (-◎ω◎-  )…。



「脂質消費出来る分までならいいけど、糖質がエネルギー源に代わるほどはやらない方がいいですよ。長距離走り過ぎると、体内の糖質がなくなって筋力が落ちるし、疲れてカラダにも悪影響がでますから。」


( A; ̄_ ̄)   ヾ(-◎ω◎-  ) デマスカラネ。





「え?そなの?じゃあ、あんまり走ったらよくないんだ。」


「そうそう。こういう知識も踏まえた上で、ムリしない程度のトレーニングが一番なんですよ。」


ソナノ?( ||; ̄0 ̄)   <(-◎ω◎-  )>





正論ではあるし途中まで「そうね。」と思って聞いていたのですが、

気になったのは最後のセリフ、「知識も踏まえた上で、無理しない程度が一番」



え??オイオイ…


これから行う体験会は、ガチのファンクショナルなので、


「自分自身の高強度にチャレンジしてもらうもの。」


と銘打って予告宣伝して来ました。


ましてや、それを分かって参加してくれた方々は、

自ら自分を鼓舞してチャレンジ精神で参加してくれた方々でした。



悪気はないんだろうけど、ボディメイク派の彼女からしてみれば、

今から行われるファンクショナル体験会を心理的に否定したかったのかもしれないとも感じた。



カラダの造形づくりを追求するトレーニングと

カラダの機能アップを追求するトレーニングとは、


トレーニング理論、手法が全く異なっていて、

日本に存在するフィットネスジムの大半は、前者の目的を追求するために設計されたジム

が殆どで、国内では後者系のジムは少数派だと思います。



いつもお世話になっているこのジムは、オーナーの方針で

好きな理論を基に「ジム内にあるものなら何を使って何トレーニングを行ってもいい。」という稀有なジムで、




見方によっては「宗教の自由」のように「トレーニングの自由」を地で行くようなところがありましたが、


一方で、異教徒断罪的に「あのトレーニングはダメだ」的な風潮が起きてしまうことも

多々ありました。



「大きく動かれるからコッチのトレーニングの邪魔なんだよな。にしても、なんであんなツライことやってるんだろうね?アタマがおかしい…。たぶんカラダによくないよ。だよな。」


この手の会話が耳に入ることは多々ありました。



(¬_¬〃3 )…。    ヨクナイヨ。( *¬0)(▽ ̄* ) ダヨナ…。




「ゆくゆくは、カラダの造形づくりをメインに置くのではなく、健康的なカラダづくり(機能性)をメインにした方がいいですよ。造形が整うかどうかは成果が出てればついてきますし。」


ケンコーダイイチ!( * ̄▽ ̄)ノノ"   <(  ̄^ ̄(  ̄^ ̄)>



何度かそう主張をしてきても、

ツライ、キツイトレーニングと思われて、このトレーニングを選ぶ人は今も少ない。



もっというと、


ジム内のトレーニング構成比から言っても、最終的にはボディメイク派が正解で、

そうじゃないファンクショナル派は不正解だ!


などと信じている人さえもいます。


はじめた時は健康のためと主張しているが、

あるときから「造形づくり」が主体となっていく…。


なんでなんだろう?とも思う。



今、Netflixでランキング2位(本日時点)にランクしている「チ。-地球の運動について-」が面白い。


引用元:「チ。-地球の運動について-」公式サイトさんから


物語は、


15世紀前半のヨーロッパの「P王国」では、「C教」という宗教が中心となっていた。地動説は、その教義に反く考え方であり、研究するだけでも拷問を受けたり、火あぶりに処せられたりしていた。 その時代を生きる主人公・ラファウは、12歳で大学に入学し、神学を専攻する予定の神童であった。しかし、ある日、地動説を研究していたフベルトに出会ったことで地動説の美しさに魅入られ、命を賭けた地動説の研究が始まる。
キャッチコピーは 「命を捨てても曲げられない信念があるか?世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか?」

出典元:Wikipediaより




これからどういう展開になるのか?は分からないが、

2話目で地動説を研究していたフベルトと主人公ラファウの議論がスゴイ。


-ここから少しネタバレするので嫌な方は読まないでください。-





地動説を間違っていると糾弾し、その理由を述べる主人公ラファウと地動説を探求する意味までを説くフベルトの会話が以下。(フベルトのセリフから。)


「正論だが、命を張る場面でこそ、直感を信じる」


「信じて間違ったらどうするんですか?」


「構わない。不正解は無意味を意味しない」


「そ、そんな人生、怖くはないのですか?」


「怖い。だが、怖くない人生など、その本質を欠く」



◎引用元:占いworldエンタメ部さんより




本質とは真理でそれを探究することが全てだから、

大多数から不正解とカテゴライズされることはなんの問題でもない、例え少数派であっても結果的に証明できれば!?それが全てだから。


ということなんだろう。



トレーニングにおいて何を選択するかは自由だし、好きなものを選べばいいと思います。


ただし、真ん中に置くのは「健康づくり。健康寿命を延ばす。」であってほしいと常々思っています。




なぜなら、それが人生におけるトレーニングの最終的な着地点だから。


「そんなことして、見た目の美しさは得られるのか?カッコよくなれるのか?」


だって、恐怖感を伴う、ただキツくてツライことしないといけないんだろう?


見た目のカッコよさ、美しさづくりとはかけ離れてるよ!



そう思うかもしれないけれど。。

ウソかホントかはやってみれば分かりますよ。



大事なのは今の自分よりも「高み」に立つこと。



第三回目の体験会では二人の方が「高み」に立ちました。




体験会は3回で終わりなの?探求するのもいいけど次考えとかないとね。


ク…イマソレヲイウカ。。(;¬A¬ ) <(^▽^  )>



さて、クロスフィット・ゲームス(決勝大会)のイベント6です。


この6は、

「宙にある状態をキープしながら、時間を予測する」内容です。

時間が進んで行く中で、跳ぶ、ぶら下がって曲げるをなるべく早く

崩れずに同じリズムで刻みながら、最終的に全てを終われるか?が

課題になります。




これにチャレンジしてみることで、

◎自分が今持ち合わせている仕事遂行能力に掛る時間、身体能力の予測をするトレーニングになり、自分の体力を感覚的に分析することが出来るようになります。


1)同じ軌道、同じリズムでしっかり跳び続ける動体感覚を身に付ける。

2)宙にぶら下がった状態での、心肺持久力と筋持久力を鍛えて連動した動きを学ぶ。


この2点を中心に、

イベント6メニューをこなしましょう!


_〆( ◎▽◎  ) タンキューアルノミ!


 

今回は、健康寿命を延ばすのがゴールなら!?怖がらずに機能的になる運動も取り入れて欲しい件とクロスフィット・ゲームス イベント6も取り上げて、


題して

...ρ( ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)ちっ。-地球上のジム内で行う運動について-』を

解説しました。


これまたトレーニングを習慣にして行っていく参考にして頂ければと思います。 サ ン コ ウ_〆(  ̄ー ̄ )♫



2024 CrossFit Games Masters : Event 6





4回目の決勝トライアルに関して。

まだ肩のケガの治癒が100%でないので、イベント6をやることにします。

そして、これを

宅トレで行う場合は楽しく、『 ハウスフィット・ゲーズ Event6 ...ρ( ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)ちっ。-地球上のジム内で行う運動について- A movement that is not afraid lacks its essence. 今回のテーマです。



前回、ジムの良し悪しをしっかり見極められた方、

おめでとうございます!(⌒∇⌒)ノ" 


見極めに失敗して節穴と言われてしまった方、心眼を磨く旅に出ることにしましょう!

( ¬▽¬ ノ) タビニデマスゼ♫


健康寿命を延ばすための運動も取り入れているか?

造形づくりにハマって本質を忘れてしまうかはアナタの探求心に掛っています。


タカミニタツンダ!


ソーイウイミジャナイ!( # ̄Д ̄)つ  (   ̄▽ ̄)つ├┤ コレデノボロウカト♫


Road to All-Rounder: 今週の進化過程24-1029


《 HouseFit Games Masters Event6 ...ρ( ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)ちっ。-地球上のジム内で行う運動について- A movement that is not afraid lacks its essence.


For time : Buy-in for interval ; Time cap 11min.


S1. 60 Tuck Jumps

S2. 10 T2B


Then,


Max Treadmill 55cal. in time remaining or until total number of Treadmill 55cal. is reached.


Interval 1 is 4min. followed by 1min. of rest.

Interval 2 is 3min. followed by 1min. of rest.

Interval 3 is 2min.



※まず、僕がやったメニュー構成をカンタンに説明します。


タイマーを2つ用意して1つは4分に、もう一つは1分にセットして4分計の方をカウントダウンして始めます。バイイン・フォー・インターバルなので、最初の4分が終わったら1分計のタイマーをカウントダウンさせて休憩を1分間取ります。

その間に4分系を3分にセットし直して次のインターバルトレーニングに入れるよう準備します。同様に次の休憩の間に最後の2分セットを行い最後までやり切ります。


※決勝大会は不慮の事故が起きてしまったため、なんとなくメニュー変更した方が良いと感じています。加えてしっかりチャレンジし易いようにMastersで行っていきます。


※本来、S1は、ダブルアンダーの規定ですが、ジム環境でこの形が取れないためタックジャンプに変え、S2も、C2BでしたがT2Bに代えて15回を10回にスケールして行っています。


今回はS2をなるべくアンブロークンで出来るかどうか?に掛ってましたが、まだ修行が足りず、細かい分割でやる形になりました…。


(  T0T ) ザンネン…。 


 

《 Scale:宅トレ用スケールダウン 》 《 HouseFit Games Masters Event6...ρ( ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)ちっ。-地球上のジム内で行う運動について- A movement that is not afraid lacks its essence. 》

For time : Buy-in for interval ; Time cap 11min.


S1. 60 Tuck Jumps

S2. 10 T2H


Then,


Max【 Rock Climber to Jacks 1/4 Style 】40reps. in time remaining

or until total number of 【 Rock Climber to Jacks 1/4 Style 】40reps. is reached.


Interval 1 is 4min. followed by 1min. of rest.

Interval 2 is 3min. followed by 1min. of rest.

Interval 3 is 2min.


※自宅で行う場合は軽い重量で行いましょう。


タイマーを2つ用意して1つは4分に、もう一つは1分にセットして4分計の方をカウントダウンして始めます。バイイン・フォー・インターバル・レップスなので、S1、2をなるべく早く終わらせて回数をカウントします。最終的に55回終われるかどうか?にチャレンジします。


最初の4分が終わったら1分計のタイマーをカウントダウンさせて休憩を1分間取ります。

その間に4分系を3分にセットし直して次のインターバルレップトレーニングに入れるよう準備します。同様に次の休憩の間に最後の2分セットを行い最後までやり切ります。


今回は全て自重を使ったムーブメントメニューになります。

バイインメニューが結構キツイと思うので、なるべく早くS1、2を終わらせて余裕を持ってバイインに入りつつ呼吸を整えてアンブロークンで行けるようチャレンジします。


「The宅トレ」と言っても過言ではないメニューですので、普段のトレーニングの成果をしっかり出し切れるよう頑張りましょう!


( 9 ̄0 ̄)9 ファイトー!




<やり方>

S1.  60 Tuck Jumps


その場で軽くジャンプしながら前腿脇のあたりを2回叩きます。二重跳びのリズムです。


(( ( U ̄0 ̄U ) )) ジャンプ!ジャンプ!


以下にやっている動画もありますので、よければ参考にしてみてください。





S2.  10 T2H


床にゴロンと寝に行って手をのばします。両掌をなるべく遠くに持って行ってその手のひらにつま先を付けに行きます。これで1回。


ゴロンカラノォ~!(( ⊂(   つ_0_)つ )) テニツケニイク!


以下に動きをやってみている動画があるのでよければ参考にしてみてください。





Max【 Rock Climber to Jacks 1/4 Style 】40reps. in time remaining

or until total number of 【 Rock Climber to Jacks 1/4 Style 】40reps. is reached.


ロック・クライマー(岩登りの動き、ハイプランクの状態で足を振り子のように脇に出して踵タッチします。)を4回(歩)やったあと、立ち上がってジャック(足を開いて頭上で両手でタッチする)を1回行います。この挙動全てで1回。


これを最初は4分間、次は3分間、最後は2分間のカタマリの中でS1、2をなるべく早く終わらせて残った時間にこのムーブメントを行います。全部で3回のブロック内で40回を達成出来たらその時点で終了です。


(( ┏(  ┓_ _)┓ )) イチニッ♫ サンシッ♫


以下に実際にやっている動画がありますので良ければ参考にしてみてください。





◎KGI ( Key Goal Indicator- 今回のゴール地点 )

Forecast Modeling


◎KPI ( Key Performance Indicator- 過程ごとのゴール )

How much physical ability do I have now? Cultivate the mental strength to finish while figuring out.


◎Operational Act:チャレンジすべきテクニック

・S1は、細かく早く連続で跳びきるジャンプを行う。

・S2は、スーパーマンとホローを勢いよく行いつつ連続で行う。

・バイインメニューのトレッドミルでツッコミ過ぎないよう、自分のペーシングを作って行う。


◎Result:結果と反省

まさかのタイムマネジメントミスでバイインは終了出来たが、T2Bをあと6レップというところで終了。やはりT2Bをアンブロークン10回を2ラウンドくらいは行えないと、形として上手くいかない。まだまだ練習が必要。

◎Future Measures:課題

だんだん疲れてくるとT2Bでカラダを上手くビートスイングに乗せられなくなってくる。

筋持久力がもう少し必要なのと、スーパーマンポジションでの胸椎伸展をしっかり作りたいところ。

◎Obtained:得られた知見

全てはT2Bの連続性。ココが課題。何回もチャレンジして出来るように地道に練習あるのみという感じか。。

ト(ー。ー;|| ) ウーン…コレダト、ダサスギル。。

Comments


bottom of page